ビール

大麦をモルトにする話を詳しく

モルトは大麦を発芽させたものです。発酵の技法という本には、モルトづくりの細かいテクニックが書かれていました。大麦の発芽には10日ほど時間をかけ、水に浸漬したり、水を切って空気に触れさせたりを繰り返します。実に細かい話が書かれていました。 い...
ヨーグルティア

R-1ヨーグルトの効果について知って自分で作ってみた

明治のR-1ヨーグルト、正式には、明治プロビオヨーグルトR-1というのだそうです。一時全く買えなくなっていました。インフルエンザにならないというのが合言葉になっていたような気がします。 R-1ヨーグルトに使われている乳酸菌はどんなものなので...
酵母

酵母ごはん―暮らしにしみ入るおいしさ

酵母ごはん―暮らしにしみ入るおいしさを読みました。よい本だなあと思いました。冒頭、リンゴから酵母を取り出す話が、何枚かのとてもきれいな写真とともに紹介されていました。 読みながら、早速、八百屋に行ってリンゴを買ってこようと思いました。 この...
チョコレート

生姜ココアってそんなにいいのか?実験しよう

昨夜テレビをつけておいたら、生姜(しょうが)ココアを飲むと腸のむくみがとれて2週間程度でポッコリお腹が引っ込むという内容でした。 うちでは、それを見ながら妻とお互いに「あんたやったら?」といい合ってました。今調べてみたらフジテレビ「その原因...
酵素

「腸内酵素力」で、ボケもがんも寄りつかないを読んだ

「腸内酵素力」で、ボケもがんも寄りつかないを読みました。著者の高畑宗明さんはまだ30代の方ですが、株式会社オーエムエックスの社長さんです。 正直なところ、タイトルはあまり魅力的ではなかったのですが、読んでみるとページ数で制限があるものの、実...
味噌

赤味噌の食べ頃の時期は意外と短いのかもしれない

味噌は三年なんてテレビのCMだったか子供の頃に聞かされたことがあります。発酵食品は長く寝かせるといいと思っていました。ところが、赤味噌は、工場から出荷されたあと、容器に入っていて冷蔵保存でも意外と早く、5ヵ月ぐらいで味が落ちてしまうのだとか...
ヨーグルト

フジッコカスピ海ヨーグルトの特徴と効果について調べてみた

カスピ海ヨーグルトと聞くと、「ああ、昔、流行ったやつね」と思われます。しかし、調べてみると明治R-1ヨーグルトに似た効果があるようです。乳酸菌が出す多糖体に効果があるようなのです。 それをこの記事でまとめてお知らせしましょう。 カスピ海ヨー...

お酢とクエン酸の違いについて

お酢もクエン酸もすっぱくて疲労回復に役に立つと昔からいわれています。一般的なお酢は酢酸が主成分です。クエン酸は果物の酸っぱさ、例えばレモンの酸っぱさはクエン酸です。 普段、お酢は料理に使いますが、クエン酸はスポーツドリンクなど飲料に入ってい...
ヨーグルト

森永ビヒダスヨーグルト(BB536)はビフィズス菌のヨーグルト

森永ビヒダスヨーグルトに使われているBB536(Bifidobacterium longum BB536)は、1969 年に健康な乳児から分離したビフィズス菌で、1970 年代よりヨーグルト、乳酸菌飲料、サプリメントなどで利用されています。...
ヨーグルト

明治ブルガリアヨーグルト(LB81)の特徴と効果

明治ブルガリアヨーグルトは、LB81菌を使用と書かれています。LB81菌とはLactobacillus delbrueckii subsp. bulgaricus 2038株とStreptococcus thermophilus 1131株...
スポンサーリンク