塩麹をつくった時、特別に多くなる栄養成分はない

米麹と塩と水でつくる塩麹は色が変わり香りもつきます。栄養成分がごはんや米麹からどのように変化するんだろうと思いましたが、信頼できるデータが見つかりません。それで、ごはんが米麹になる時の栄養成分の変化から推理してみました。

塩麹の作り方

塩麹は作るのが簡単です。室温で数日でできます。ヨーグルティアを使うと6時間でできます。塩の代わりに使っただけでおいしさが増します。そして、「麹のちから!」を読んで、健康への効果を知ると、使い続けようと思うようになりますよ。まず、自分で作ってみましょう。

「麹のちから!」を読んだ

麹は酒・味噌・醤油をつくるときに使いますが、酒・味噌・醤油専用の微生物ではありません。乳酸菌よりも健康に役立ち、環境浄化にも役に立つとは知りませんでした。麹は日本の国菌です。

発泡甘酒ってあるのか

何年か前から甘酒は夏に(も)飲むものと認知されるようになりました。しかし、暑い日は刺激もほしいもの。舌に刺激のある発泡甘酒はとても簡単に作ることができます。 私は甘酒がそれほど好きではありません。日本酒の甘さはよいのですが、冷えていて...

麹の酵素は主にアミラーゼとプロテアーゼ

米麹は甘酒をつくったり味噌つくる時に使われます。でんぷんを分解することとたんぱく質を分解することは全く別なことですが、温度条件で変わります。へえーっ不思議だなと思いましたが、麹はそれ以外にも、食品加工で使われるくらいたくさん酵素をつくります...

クエン酸を黒麹カビで製造する歴史は100年前から

この記事では、クエン酸が黒麹を使って製造されるようになったのは100年前のアメリカからで、黒麹は、パンに生えたカビから採取されたこと、黒麹のTCA回路の反応を途中で止めることで、クエン酸がたくさん得られるようになったことを説明します。 ...

クエン酸は黒麹からつくられるってご存知ですか?

クエン酸と聞くとレモンを思い出します。実際レモンにはクエン酸がたくさん含まれています。しかし、市販されているクエン酸は黒麹を使った発酵法で製造されています。 洗剤がわりにクエン酸が使われるようになった 何年か前から、掃除に強力な...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました