酵素サプリや酵素ドリンク、生酵素について、何で酵素っていうのかなと思ったことはありませんか?
酵素についていくつも記事を書いてきました。酵素について書き始めたのは、間違った話がとても多いと感じたからです。できるだけ私が知っていることを書いておきたいと思いました。
私も酵素を飲み始めた時、なぜこれを酵素というのですか?と疑問に思って聞いて回ったのです。しかし、誰も分からないので自分で調べました。
この記事は、今まで書いてきた内容をまとめてあります。見出しについて詳しく書いた記事にリンクを貼ってあります。
酵素を知ったばかりの時に、きっと疑問に思うのではないかということをできるだけ書きました。ぜひ、読んでみてください。
酵素とはなんだろう?
昔ながらの酵素も、いまどきの酵素サプリや酵素ドリンクも、酵素と名前がついていますが、酵素の本質は、植物発酵エキスのことです。
たくさんの野菜や果物を1.1倍加えた糖と一緒に発酵させたものが植物発酵エキスです。しかし、植物発酵エキスは、理科や化学や生物で習う、酵素ではありません。
単なる発酵食品です。
しかし、発酵食品をつくるには、微生物と微生物がつくる酵素が必要です。
そのため、植物発酵エキスには、発酵微生物と、微生物のつくる(多分ごくごくわずかの)酵素と、発酵した(ある程度分解された)野菜や果物のエキスと、糖分が入っています。
成分は、糖分が一番多いです。発酵微生物や酵素は少ないか、ほとんど検出されないものもあります。
酵素の発酵過程、つまり植物発酵エキスができるまでのことは、酵素の発酵中の変化は長い時間をかけて進むに書きました。
![](https://hakkou.kuni-naka.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
また、理科や化学、生物で習う酵素についても書いておきました。何十年かぶりに高校化学の参考書を読みましたが、レベルが高い。酵素を高校化学の参考書から学ぶという記事です。
![](https://hakkou.kuni-naka.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
高校までの勉強をきちんと習得できると、よい仕事が間違いなくできると思います。
さらに、食品添加物の中にも酵素があります。食品加工のために使われているんですよ。食品添加物の酵素について調べてみた
![](https://hakkou.kuni-naka.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
酵素という商品名について
発酵食品に酵素という名前をつけてよいなら、味噌もしょう油も日本酒も、みな酵素になります。
野菜や果物を発酵させた植物発酵エキスに「酵素」と名づけた人は、なかなか商才がありますね。まったく中身が分からなくても、何か作用がありそうに感じます。
もし、野菜果物甘味噌なんてベタな名前をつけていたら、70年後の21世紀になってこんなブームにはならなかったでしょう。
植物発酵エキスは、途中から酵素と呼ばれたのではなく、最初から酵素と呼ばれていました。かなり長い記事ですが、酵素とは何か?酵素農法の歴史から考えてみるに書きました。
![](https://hakkou.kuni-naka.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
酵素は農業と関係が深いのです。酵素の老舗はバイエム酵素もあるよで書きましたが、老舗酵素メーカーである島本微生物工業も大高酵素も農業に関係しています。
酵素ダイエットについて
酵素のことを調べ始めると、あやしげ?な本ばかり出てくるのでとても面白かったです。
かつて、中野ブロードウエー4Fにあった精神世界専門古書店の大予言で、虹の彼方の神秘家たちを買ってむさぼるように読みました。
よくこの古書店に行って立ち読みしていたのです。酵素のことが書かれていたので、すぐに買いました。この本、現在は、東洋書院から再販されているようです。
断食と酵素
当時、奥多摩の道院にお住まいだった笹目秀和老師が、この本の中で、断食と酵素について語られているのを読みました。酵素は断食とセットになっていたんだと初めて知りました。
私は登山が趣味なので、奥多摩の道院に訪ねて行きましたが、下に降りているということでお会いできませんでした。代わりに本を2冊買って来ました。
実際に調べてみると、断食道場では、水断食ではつらすぎるので、黒砂糖をすこし食べさせたり、酵素を飲ませたりしていました。
昔の断食道場は、重病を治したり、心の病気を治したり、精神を鍛えたりする場所だったので、断食期間も割りと長かったように思います。
ちょうどその頃、週末断食―空腹から見えてくる「空」の思想という本が出版されたりしました。断食が厳しい修行からライトになっていく時代です。しかし、まだ、現在の健康ブームの断食本とは雰囲気も内容も違う本でした。
酵素はダイエットをするために飲むのではなく、断食している時にからだを弱らせないために飲まれていたのです。
酵素ダイエット(?)の前に置き換えダイエットがあった
現在の酵素ダイエットブームが来る前に、ダイエットドリンクを食事の代わりに飲む、置き換えダイエットがとても流行った時代がありました。
酵素ダイエットは、置き換えダイエットに使うダイエットドリンクが酵素ドリンクに変わっただけではないでしょうか?
このあたりのことは、なぜ酵素にダイエット効果あるといわれたのか?という記事に書いています。
![](https://hakkou.kuni-naka.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
酵素ドリンクと酵素サプリ
私が酵素を飲んでいた1990年代は、液体も粉もタブレットもすべて「○×酵素」としか呼ばれていませんでした。
今は、液体のものは酵素ドリンクと呼ばれ、乾燥させてカプセルやタブレット状になったものは、酵素サプリと呼ばれるようです。
2012年頃からテレビで酵素のCMが頻繁に流れるようになり、酵素が売れているんだなと思っていましたが、酵素の会社がすごく増えているのは知りませんでした。
最初に、液体の酵素ドリンクがよく売れて、最近は、酵素サプリが売れているようです。
液体の酵素は、植物発酵エキスの原型ですが、食品衛生法で清涼飲料水となるため加熱殺菌が義務づけられています。
後発(?)の酵素サプリは、それを指摘しながら販売拡大をもくろんでいるように見えます。
しかし、70年前から販売されている液体酵素が、からだによいと思えない(効果を感じられない)商品だったらとっくに消えています。それなりによいのですよ。
酵素ドリンクについては、酵素ドリンクの特徴は?という記事に書きました。
![](https://hakkou.kuni-naka.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
また、昔からある酵素を4種類紹介しました。アマゾンで買える1980年代までに設立された酵素メーカーの酵素。特に、昔の酵素を知らない若い人に普段自分が飲んでいる酵素ドリンクとの違いを知ってほしいです。
![](https://hakkou.kuni-naka.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
酵素ドリンクは、手作りする場合、酵素ジュースと呼ばれます。そして、酵素ジュースは、生ジュースを意味するときもあります。これは後ろで書く酵素栄養学の影響なのですが、生ジュースはもちろん、からだによいでしょう。
お店で売っている果汁、野菜汁100%ジュースは紙パックでも缶入りでも、清涼飲料水の扱いなので、酵素ドリンクと同じく、加熱殺菌が義務づけられています。
酵素ジュースは生でも発酵させてもよいみたいだという記事を書きました。
![](https://hakkou.kuni-naka.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
酵素サプリには将来性があるかもと思ったんだけど・・・
酵素サプリを知った時、値段が安いので、これはよいかも知れないと思いました。今までの酵素は、いわゆる健康食品に分類されていたので高い値段のものが多かったのです。
サプリメントは買いやすい値段で1990年頃日本に登場したので、酵素「サプリ」も、買いやすい値段がついていました。
酵素サプリとはどんなものなのか?酵素サプリとはどんな特徴があるのか調べてみた
![](https://hakkou.kuni-naka.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
ところが、ある時、ふと、「酵素サプリの中にどのくらい植物発酵エキスが入っているんだろう?」と思って計算してみました。酵素サプリ100gあたりに直して計算すると、いろいろなことがわかりました。
![](https://hakkou.kuni-naka.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
植物発酵エキスを飲むことを考えると、酵素サプリに入っている量では、1日に飲む量がいかにも少ない。全てではないですが、少ないものが多い。
この記事を書いてから、酵素サプリには全く興味がなくなってしまいました。
生酵素ってなんだ?
ドラッグストアに寄ってみたら酵素がたくさんありました。しかも、生酵素(なまこうそ)だらけでした。
生酵素ってなんだろう?と思いました。カプセルに入っている感じですが、植物発酵エキスを乾燥させないで入れているのかと思ったら、そうでもないようです。
実際に、植物発酵エキスをそのまま入れている会社もありましたが、生(なま)の意味は、酵素ドリンクが必ず加熱殺菌されるので、商品製造時に加熱殺菌されないという意味で生(なま)と使っている場合が多いようです。
ただ、現在、生酵素を扱っている会社が、全て自社工場を持ち一から製造しているかどうかは疑問です。酵素サプリは、単純に乾燥させた植物発酵エキスをカプセルに詰めればできます。
植物発酵エキス(パウダー)はいまや原料として買える時代です。どこかの会社に委託して酵素サプリを簡単に製造してもらえます。
品質を気にする方は、昔ながらの酵素メーカーの製品を買った方が安心できるでしょう。
しかし、生酵素ということばは定着しました。「生酵素」ということばを考えた人は表彰ものですね。
生酵素ってどのようなものなのか?他の酵素と比較して考えてみたという記事にまとめておきました。
![](https://hakkou.kuni-naka.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
酵素の効果について
植物発酵エキスを酵素と呼んだおかげで、酵素を飲んだ効果についていろいろ書き込みがあります。酵素ということばは一人歩きしやすい。一般的には化学反応に関係するからです。
なにか特別な作用があるんじゃないかと思わせるのです。
酵素と乳酸菌とどちらがいいのですか?と聞かれたことがあります。この質問には少し勘違いが含まれているので酵素と乳酸菌の違いについてで解説しました。
![](https://hakkou.kuni-naka.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
まず、昔、酵素を飲んでいた人なら、酵素を飲んでやせるなんてあり得ないと思うでしょう。糖分がたくさん含まれています。甘いです。酵素を飲むだけでダイエットできるなんて、ないです。
酵素でダイエットできると思った人が、体重が減らないと書いている記事を読んで、酵素の効果は嘘ですか?という記事を書きました。
![](https://hakkou.kuni-naka.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
そして、これは通販の定石ですが、酵素の会社はお客さんに定期購入してほしいのです。定期購入してくれる人がたくさんいたら、毎月の売上げが安定するので、広告費もかけられるようになります。
そこで、毎日飲むように、そして、あまり効果が感じられなくても効果がやがて出ると思って信じて飲んでくださいと、自分の会社の都合をあの手この手で押しつけてきます。
しかし、酵素の場合は、ビタミンなどのサプリメントと違って少し多めに飲むとよさはすぐに分かります。分からなければ、自分に合っていないだけ。酵素(サプリ・ドリンク)の効果は1日で分かりますよを書きました。
![](https://hakkou.kuni-naka.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
また、酵素の効果を感じられるように飲むには、夜寝る前がよいですよ。酵素はいつ飲むのがよいか?
![](https://hakkou.kuni-naka.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
よくわからない酵素栄養学
最近、酵素の広告に必ずといってよいくらい使われている、食物酵素と体外酵素と潜在酵素と、あとなんでしたっけ?
広告コピーを書く人に、理系の人はあまりいません。化学や生物、食品について少し真面目に勉強してきた人なら、嫌がってそんなことばは使わないでしょう。もちろん、化学にも生物にもそんな用語はでてきません。
食べ物は自己消化する酵素を持っていて、体の中にいる腸内細菌も消化酵素を作ってくれる。酵素を外から取り入れれば、自分の消化酵素を節約できて、体の中で働く潜在酵素にその分回せる。病気になりにくくなる。
酵素栄養学の本を読んで、自分の趣味でそう考えてローフード(なまもの)を食べるのはよいことです。
しかし、酵素を販売している会社が、それが真実であるかのように広告文に使うのはなんともいえません。私はそんな会社もその商品も信用しません。
酵素栄養学の本を読んで、酵素栄養学の本、医者も知らない酵素の力を読んだを書きました。酵素栄養学と「学」がついていますが、長い期間多くの人々の検証を受けてきた○×学とは違うので注意が必要です。
翻訳なのか、本文に原因があるのか、内容もひどい部分があります。
![](https://hakkou.kuni-naka.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
酵素不足ってなんだ?
また、この手の話では、必ず「酵素不足ではないですか」という台詞がでてきます。酵素不足を心配する方にとても安く解消する方法をお教えしましょう。米麹を食べればよいのです。
米麹には、アミラーゼとプロテアーゼが含まれています。おまけに1キロ買っても1000円程度しかしません。
酵素不足なら米麹を食べたらよいのでは?という記事を書きました。
![](https://hakkou.kuni-naka.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
手作り酵素はやってみる価値がある
酵素がブームになるといろいろな本が出版されます。昔から手作り酵素の会があるらしいことは知っていました。しかし、本は出ていなかったと思います。
酵素を自分でつくれば、どんな風にできるか分かります。発酵食品のよさは作りやすいところです。そして、自分で作れば、酵素にどのくらいまでお金を出していいかなと考える有力な判断材料になります。
酵素は高いものからわずか数百円のものまであります。原材料は、たくさんの野菜や果物なのになぜこんなに違うのかと思ったことはありませんか?
今はとてもよい本がでていますよ。植物酵素は簡単に手作りできそうだを書きました。この本では、種菌として手に入りやすい麹を使っています。
![](https://hakkou.kuni-naka.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
梅酒を漬けるガラス製のビンがあれば、十二分の量を仕込むことができます。
酵素玄米はもちもちしてうまい
酵素玄米のことを知ったのは、5年くらい前だったか。仕事のつき合いのあるお客さんに教えてもらったのです。小豆と玄米をたくさん炊いて、食堂で使うようなでかい保温ジャーに移して3日寝かす。それから食べ始める。
圧力鍋はもっているので、真似して少し炊いてみました。小豆が入っただけで玄米がとても美味しくなって、待てないので寝かさずに食べていました。
赤飯が好きな人ならとても美味しくいただけます。
そして、いわれた通り3日寝かすと、色が濃くなって、確かにもちもちしてきて美味しくなります。もち米が入っているわけではないのに、赤飯みたいになります。
ただし、酵素が何の酵素を意味するのか、たまに調べていますが、いまだに分かりません。
酵素玄米を炊いてみたという記事を書きました。
![](https://hakkou.kuni-naka.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
まとめ
私は酵素を長く飲んでいたのでよいものだと思っています。酵素を飲んでいると病気が治ったりすることはないですが、体が元気になるのは確かです。
しかし、酵素ブーム?に乗ったいい加減な話は嫌いです。いい加減な話に振り回されないためには、自分でよく調べることと、高校までの基礎学力が必要だと思います。