小西酒造大吟醸ひやしぼりはスッキリしたうまさ

1000円でお釣りが来る大吟醸酒、大吟醸ひやしぼり。兵庫県伊丹市にある小西酒造のお酒です。精米歩合50%で、原材料は米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造用アルコールです。醸造用アルコールはおもにサトウキビから造られた甲類焼酎と同じもの。加えられる醸造アルコールの量は白米重量の10%以下です。

1000円でお釣りが来る大吟醸酒

安い日本酒は「間に合わせ」のために買うものだと思っていたのですが、元旦にハナマサで買った4合ビンで1000円+αで買える純米大吟醸酒にびっくりして。急に興味を持ちました。

会津ほまれ純米大吟醸極(きわみ)は安くてうまくて驚いた

会津ほまれ純米大吟醸極(きわみ)は安くてうまくて驚いた
元旦の朝、日本酒を買ってなかったことを思いだし、会津ほまれ純米大吟醸酒極の4合ビンを買いました。1000円くらいでした。日本酒は大体おいしさと値段は比例していると思っているので冷やかし気分98%で買いました。しかし、香りがよくやわらかい味がしてとてもおいしかった。

実は、ハナマサには大吟醸とか吟醸クラスで安いお酒が他にもあるのです。これは一通り味わってみる価値があるなと思いました。

今日買ってきたのは、兵庫県伊丹市にある小西酒造株式会社のひやしぼり。大吟醸の方です。4合ビンで1000円出してお釣りがきました。ラベルの裏はこの通り。

安い日本酒はアルコール度数が低い(その分水が多い)のが多い印象がありましたが、これはアルコール度数15度以上16度未満で立派なものです。

精米歩合50%、原材料:米(国産)米こうじ(国産米)醸造用アルコール

原材料は国産米、米こうじも国産と書かれています。純米大吟醸ではないので醸造用アルコールは入っています。醸造用アルコールが入っているとキレがよくなる印象があります。

精米歩合は50%。これは大吟醸酒の決まりです。

醸造用アルコールとは

大吟醸酒は高級なお酒だと思っていますが、なぜ、醸造用アルコールが入っているんだろうと思いますね。これは、国税庁の「清酒の製法品質表示基準」の概要を読むとわかります。

大吟醸酒は、使用原料が「米、米こうじ、 醸造アルコール」と決められているのです。「米、米こうじ」だけしか使っていないなら、純米大吟醸酒になります。

醸造アルコールについて、このように書かれています。

醸造アルコールとは、でん粉質物や含糖質物から醸造されたアルコールをいいます。

もろみにアルコールを適量添加すると、香りが高く、「スッキリした味」となります。さらに、アルコールの添加には、清酒の香味を劣化させる乳酸菌(火落菌)の増殖を防止するという効果もあります。

吟醸酒や本醸造酒に使用できる醸造アルコールの量は、白米の重量の10%以下に制限されています。

アルコールは、お米のでんぷんを糖化すると酵母がアルコールにします。でんぷんならお米でなくてもよいのです。

醸造用アルコールの原材料はおもにサトウキビ

醸造用アルコールの原料として何が使われているんだろう?沢の鶴のサイトに醸造アルコールとは?醸造アルコールを含む日本酒の種類と特徴という記事がありました。

醸造アルコールは、主にサトウキビを原料として発酵させた純度の高いアルコールのことを指します。サトウキビ由来の香りや味はほとんどなく、クリアな味わいをしています。

甲類焼酎は、アルコール度数が36度未満に調整された醸造アルコールで、缶チューハイなどのアルコールも同じです。

サトウキビは砂糖の原料です。サトウキビを搾った後のカスが原料になるということです。甲類焼酎は、梅酒を漬ける時に使うホワイトリカーだと思うとよいです。

香りがよくてスッキリさっぱりしている

開けて飲んでみると、これで1000円しないのか?と思いました。大吟醸酒なので香りがよくてスッキリさっぱりしている。大吟醸・吟醸ひやしぼり – しぼりたての香りをそのままにを見ると、このように書かれています。

大吟醸 ひやしぼり

フルーティーな香りと、みずみずしい口あたり。しっかりとした奥行きのある味わいの、ミディアムボディタイプの大吟醸酒です。仕込みに使用するお米はその都度厳選し、ラベル裏のQRコードで産地を開示しております。

仕込みに使う米が、安く提供するためその都度変わっているのだろうなと思います。酒は高くてうまいのは当たり前ですが、安く提供して「どうだい?」と聞いてくる酒造会社もあるのだなと、今年になって初めて知りました。

ところで、兵庫県伊丹市にある小西酒造はかなり歴史の長い酒造会社のようです。

清酒のはじまりを知る伊丹。清酒の歴史を醸す白雪。で知ることができます。

私はワインがそれほど好きではないので、1000円出してワインを買うなら、このお酒を買います。

NOTE

ハナマサで買える安い大吟醸酒は他にもありましたが、会津ほまれ純米大吟醸極とこの大吟醸ひやしぼりが特においしかったです。一通り試しましたが、他は私の好みではありませんでした。

まあ、味の好き好きは個人差があります。しかし、こんなお酒があると知ると、量販店でお酒を見る目が変わりますね。また、試してみます。

タイトルとURLをコピーしました