乳酸菌

乳酸菌が糖を分解して乳酸をつくるのはエネルギー獲得のため

失敗せずに自作ヨーグルトができるのは、乳酸菌の出す乳酸のおかげです。しかし、一方で乳酸は筋肉の疲労物質ともいわれています。同じ乳酸なのにどうしてこんなに扱いが違うのでしょう。乳酸菌の乳酸も筋肉の乳酸も全く同じ仕組みでできています。
カビ

青カビからペニシリンが生まれた

青カビはとても身近にあります。特有のにおいがして毒々しい青色になります。青カビからペニシリンができて、他の細菌を殺してしまうのですから強い作用をもつのでしょう。ところが、青カビはチーズ造りにも使われます。青カビって毒なのか薬なのか?調べてみ...
土壌微生物

生ゴミなど有機性廃棄物を発酵処理するハザカプラント

バクテリアを呼ぶ男―究極の生ゴミ革命という本を読みました。 著者の葉坂勝さんは、宮城県柴田郡村田町の(株)県南衛生工業の社長さんであり、有機廃棄物を25日間で高速発酵処理するハザカプラントを発明した方です。是非、ハザカプラントのサイトをご覧...
オリゴ糖

オリゴ糖とはどのようなものか

オリゴ糖は、腸内のビフィズス菌を増やすものといわれています。それは知っていました。私も一度買ったことがあります。液体でボトルに入っていました。今、うちで使っているのは、てんさい糖です。パッケージにオリゴ糖を含むと書かれていたので買いました。...
乳酸菌

水酛(みずもと)は乳酸菌を増やすのか

以前、日本酒の発酵のことをわが家でできるこだわり清酒で書きました。酛の先祖である「そやし」(水酛みずもと)のことも書きました。コントロールが難しいらしいですが、新しい材料も大した手間もかからないのでもう少し調べてました。 というのは、私が毎...

クエン酸は黒麹からつくられるってご存知ですか?

クエン酸と聞くとレモンを思い出します。実際レモンにはクエン酸がたくさん含まれています。しかし、市販されているクエン酸は黒麹を使った発酵法で製造されています。 洗剤がわりにクエン酸が使われるようになった 何年か前から、掃除に強力な洗剤でなく重...
漬物

しば漬け食べたい

しば漬けが好きです。しば漬けはどのように作るのか調べてみると、きゅうりの塩漬けとみょうがの塩酢漬けが必要で、それになすを漬け込んで、梅酢で色づけすれば1日でできあがります。ポリポリとした食感はきゅうりです。 しば漬けを無性に食べたい時がある...
酵素

植物酵素は簡単に手作りできそうだ

「酵素」も発酵食品の一つ。漬け物をつけるように自分で作ることができます。自分で作れば加熱殺菌していないものが手に入ります。また、酵素を買っている人には、自分が払っているお金(価格)が適当なのか考えるきっかけにできます。 手づくり酵素の教科書...
土壌微生物

土壌微生物のことを知るのは面白い

立花隆さんのマザーネイチャーズ・トークという本があります。1990年頃、新潮社から「マザー・ネイチャーズ」という雑誌が出ていて、その中で立花隆さんと当時現役だった科学者との対談をまとめたものです。 昔を懐かしむのは、年をとった証拠なのかもし...
乳酸菌

乳酸菌ショコラを買ってみた

買い物に行った時はなるべくいろいろな棚を見るようにしています。新しいビールの銘柄が出たらとりあえず飲んでみます。先日、乳酸菌ショコラがたくさん積んであったので買ってみました。ロッテのチョコレートです。チョコレートに乳酸菌が入っているとは。 ...
スポンサーリンク