ビールの記事一覧

ビール

ビールについて書いた記事

ビールについて書いた記事を集めました。読んでいただくと、設備に大企業ほどお金がかけられないクラフトビールにはエールビールが多いこと。ビールに副原料を使うのは、モルトをケチっているのではなく、デンプンが多いものを使ってすっきりした味に仕上げる...
ビール

「発酵野郎!: 世界一のビールを野生酵母でつくる」を読んだ

伊勢神宮そばの老舗の餅屋さんの21代目がビールを造った話です。ビール技術者を入れず自分たちで造り始めて、最初は専門家におかしなにおいを指摘されました。しかし、6年でクラフトビールの世界一を取り、さらに売れるビールも造り、また、伊勢の森から採...
ビール

「世界に通用するビールのつくりかた大事典」はビール好きは必携かも

ビールの自作はできないけど、翻訳されたビールのつくり方の本を読むと、モルトにはいくつも種類があり、ビール酵母もたくさん種類があることが分かります。ビール好きならこの本はとても面白く読める本だと思います。 世界に通用するビールのつくりかた大事...
ビール

「第3のビールは、なぜビールの味がするのか?」を読んで、買って来て飲んでみた

第3のビールにエンドウタンパクや大豆タンパクが原材料として使われていることを知って、今まで買ったことはありませんでした。しかし、第3のビールの造り方を読むと、酵母の生存にたんぱく質が必要であり、それは意外とたんぱく質の多い麦芽の使用率が第3...
ビール

サッポロクラシック2017夏の爽快を飲んだ

うちの妻が函館旅行から帰ってきました。北海道では、こんなビールを売っているらしい。サッポロクラシック2017夏の爽快を買って来ました。 ホップを香りが立つようなものに変えたビールみたいです。個人的には、やり過ぎるとキリン一番搾りとあまり違い...
ビール

「ぷしゅよなよなエールがお世話になります」を読みながら「よなよなエール」を飲む

とても変わった名前と素敵なデザインのビールを造っている株式会社ヤッホーブルーイング。いや、それより、よなよなエールといった方が早いですね。井手直行さんが書かれた「ぷしゅ よなよなエールがお世話になります」は270ページの良質な会社案内であり...
ビール

大麦をモルトにする話を詳しく

モルトは大麦を発芽させたものです。発酵の技法という本には、モルトづくりの細かいテクニックが書かれていました。大麦の発芽には10日ほど時間をかけ、水に浸漬したり、水を切って空気に触れさせたりを繰り返します。実に細かい話が書かれていました。 い...
ビール

糖質ゼロビールを比較してみてどのように作るのか調べてみた

糖質ゼロビールはどんなものなのか?調べると発泡酒と新ジャンルしかありませんでした。アルコールのカロリーは1gあたり約7kcalで決まっています。麦芽のデンプンが糖化するときに、酵母がアルコールにするブドウ糖に100%変えることができれば、糖...
ビール

サッポロビールは開拓使麦酒醸造所から

サッポロビールの歴史は、明治9年、北海道につくられた開拓使麦酒醸造所から始まります。札幌農学校が開校した年です。江戸時代から明治時代に変わってわずか9年の話です。私はラベルに赤い星が入ったサッポロラガーが好きなのですが、このときから造られて...
ビール

生ビールとラガービールの違い

生ビールは加熱していないがラガービールは加熱していると思っていましたが、それは間違いでした。生ビールは加熱処理をしていないビールですが、ラガービールは貯蔵工程で熟成させたビールであり、加熱非加熱の区別はありません。加熱しているビールがラガー...
スポンサーリンク