お酒

ビール

糖質ゼロビールを比較してみてどのように作るのか調べてみた

糖質ゼロビールはどんなものなのか?調べると発泡酒と新ジャンルしかありませんでした。アルコールのカロリーは1gあたり約7kcalで決まっています。麦芽のデンプンが糖化するときに、酵母がアルコールにするブドウ糖に100%変えることができれば、糖...
酒粕

酒粕を食べて元気にきれいになる

酒粕は買ったことがありません。しかし、調べてみると魅力が一杯あります。酒粕の栄養、酒粕の効能、酒粕のレシピ、酒粕パックなど酒粕の魅力について調べてみました。 農大の小泉先生は、実家が造り酒屋だったので、子供の時から酒粕をおやつ...
焼酎

本格焼酎と泡盛の効果

いわゆる本格焼酎に、血栓を溶解させる効果があるということが知られています。酒飲みの自己弁護ではないですが、とても興味があります。 早速、調べてみました。 適量なら血栓を溶かす本格焼酎と泡盛 本格焼酎は、米、麦、いも、黒糖などを発酵...
焼酎

粕とり焼酎はどうかなと思って八海山よろしく千萬あるべしを買ってみた

私は普段焼酎は飲みません。ただ、昔、焼酎がずらりと並んだお店で日本酒好きならとすすめられて鳥飼を飲んだ時は、うまいなと思いました。高級な日本酒のような吟醸香があるのです。 このところずっと酒の本を読んでいて、日本酒の藏が出している焼酎...
ビール

サッポロビールは開拓使麦酒醸造所から

サッポロビールの歴史は、明治9年、北海道につくられた開拓使麦酒醸造所から始まります。札幌農学校が開校した年です。江戸時代から明治時代に変わってわずか9年の話です。私はラベルに赤い星が入ったサッポロラガーが好きなのですが、このときから造られて...
リキュール

みりんと酒はどうちがうのか?

私にとって長らくみりんが何ものであるのか謎でした。 以前、そば学校に行った時、そばだしを仕込むときにみりんを「煮きる」ことをやりました。鍋に入れたみりんを熱して傾け火を入れるのです。その時、みりんには火がつくくらいアルコールが入ってい...
リキュール

サトウキビが原料のラム酒

黒糖焼酎は糖質がないのかな?を書いたら、同じ砂糖を原料に使ったラム酒はどうやってつくられているんだろうと思いました。ラム酒はお菓子にも使われていて香りがとてもよいですが、ほとんど飲んだことはありません。ラム酒はカリブの酒ですね。 黒糖...
焼酎

黒糖焼酎は糖質がないのかな?

糖質制限ダイエットが流行っていますが、その影響か糖質ゼロをうたうビールや日本酒まであります。私はどれも飲んでいませんけれども。 ところで、1年前だったか初めて黒糖焼酎を買いました。私は焼酎をほとんど飲みません。飲み慣れると飲めないこと...
ビール

生ビールとラガービールの違い

生ビールは加熱していないがラガービールは加熱していると思っていましたが、それは間違いでした。生ビールは加熱処理をしていないビールですが、ラガービールは貯蔵工程で熟成させたビールであり、加熱非加熱の区別はありません。加熱しているビールがラガー...
ビール

日本のビール味の変遷

日本のビールは、最初はエールビールから始まり、すぐにドイツ風のラガービールに変わりました。日本人の口に合わせるため副原料に米が使われるようになりました。その後、トウモロコシや砂糖、ジャガイモなどデンプン類の使用が追加されました。これは戦争と...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました