日本酒

福山の酒、天寶一を宣伝してもよいですか?

今日、天寶一の「特別純米八反錦おりがらみ本生」が届きました。後輩が、天寶一の杜氏さんなのです。今年で19回目の酒造りだそうです。もう、そんなに経ったのかと思いました。 知り合いに杜氏さんがいるというのは、ちょっと自慢できます。知人にお酒を送...
ヨーグルト

プロバイオティクスヨーグルトだけでは腸内環境は良好に保てない

効果がある特別な乳酸菌のヨーグルトを選んで食べることが多いですが、2週間、全ての発酵食品を除いた食生活をして、その後、普通のヨーグルトでも、特別なプロバイオティクスヨーグルトを食べても、もとの状態には戻せなかったそうです。さまざまな発酵食品...
ヨーグルトパック

ヨーグルトパックの作り方使い方と効果

ヨーグルトを食べているとお腹の調子がよくなり、肌がきれいになるようです。ところが、食べるだけでなくて、プレーンヨーグルトをパックに使う方法もあるのですよ。 プレーンヨーグルトは大きな400gパックを買っても200円しません。材料としてはとて...
ヨーグルト

ヨーグルトをつぎ足して作ることについて考えてみた

ヨーグルトの種になる乳酸菌は、何回もつぎ足しで使えるブルガリアヨーグルトのような強いものもありますが、特別な乳酸菌は、つぎ足しで何度も使えないかもしれません。単純に味が変わってきたら、ダメだなと思った方がよいですね。 ヨーグルトに入っていた...
発酵食品全般

生のトマトの保存食

この本、実に面白いです。発酵の技法 ―世界の発酵食品と発酵文化の探求という本です。翻訳本なので、日本人が書く内容とかなり違います。もちろん、ぬか漬けや日本酒、味噌、しょう油については、日本人が書いた本を読んだ方がよいです。 しかし、異国人で...
紅茶

紅茶の効能について調べてみた

決定版!石原結實のしょうが紅茶健康法を読みました。先日、紅茶は発酵させてつくるという記事を書いた時に、紅茶自体の効能が知りたいと思いました。 それで、緑茶・紅茶・烏龍茶の化学と機能という本を読んで調べましたが、ほとんど緑茶の効果だったので、...
発酵食品全般

大豆は豆腐より納豆やもやしで食べた方がよいのかな?

間違いだらけの食事健康法 ~現代人が「慢性病」を抱えた理由を読みました。技術評論社のこのシリーズはなかなか面白い本が多いです。この本もとても面白かったです。しかし、誤植が多すぎて、文章も少し読みにくいところがあります。編集者はもう少し頑張っ...
発酵食品全般

ドングリを発酵させる

ドングリの形や重さが子供頃から好きです。たくさん集めると重量感があって、ポケットに入れると満足できました。針葉樹にはこんな大きな実はならないですから、広葉樹は豊かだなと思ったものです。 ところで、ドングリが食べられるとは知りませんでした。皮...
紅茶

生姜紅茶は体をポカポカ温める

先週、生姜ココアってそんなにいいのか?実験しようという記事を書きましたが、思い出しましたよ生姜紅茶のことを。とても流行ったのは10年くらい前でしょうか?石原結實先生の生姜紅茶のおかげで、当時、生姜入りの食品が増えました。 11月6日の日曜日...
紅茶

紅茶は発酵させてつくる

紅茶は発酵食品だといわれます。しかし、どのように発酵させているのか知りませんでした。微生物の力を借りているのでしょうか?発酵させると緑茶とはまったく違うよい香りがするものですね。また、紅茶にはどんな効果があるのか調べました。 紅茶も緑茶も同...
スポンサーリンク